UNZ1™ Fuzz Un-Buffer | AXSGTR® | AXESS Electronics™,Rift Octave Fuzz / Univox Superfuzz - Aion FX,DIYGP - 7 Min Fuzz Gain Control Mod - YouTube,How to Install FreeMCBoot on Any PS2 Slim with FunTuna,Guitar Pedal X - GPX Blog - Aisha Loe's Superior Take on the制作期間10日くらいかな?結構たのしかったっすね、作りがいありましたわ。T-REX MUDHONEY ディストーション ハンドビルド版。PS2をエフェクターに改造しますた。ギター Ripper Fuzz Dry Blend。コントローラーとか裏のケーブル刺す所とか、元から付いてる刺す系の場所は全部飾りですにょ、ゲームはできません、すまにょ〜右がイン左がアウト。JIM DUNLOP DVP4 Volume X Mini Pedal 本体のみ。フットスイッチがエフェクトを通すか通さないかのスイッチでオンオフでLEDが付きましゅ使う時はまずpower で電源を付けて(Power下のLEDは常につきっぱ)Openを押して使いたいエフェクトのトグルスイッチを下に下げる、その後OPENを閉めてフットスイッチ押してレツゴー!って感じ。FDR-1 Fender '65 Deluxe Reverb boss ボス。CD読み込みの所に付いてるノブがファズのノブで、リセットボタン(パワーの上)の所に付いてるノブがブースターのノブ。Ibanez WH-10 V3 ワウペダル。バッファーはノブ無しのケンタウロス系バッファー。CAJ DC DC station Ⅱ。ファズとブーストの間にあるLEDってのは暗い時に蓋が邪魔でまともに見えないと思ったんで僕の大好きなビッカビカに光るLEDを蓋上につけておきやした、ちっちゃくても案外見えるモンすよ(クソ古い車の切れかかったオレンジ色のランプくらい)今売りに出してる方のスーファミはあんまやった記憶ないんすけど、PS1は僕夏とかパワプロとかで結構思い入れがあるんで、遊び心的なので音がちょーーーっとだけ変わる隠しスイッチを仕込んでありやす(案外バレやすい場所に付いてる)てか僕夏で思い出したんすけどもう夏っすね、何やってんすかね俺、電源センターマイナス9Vor18V使ってくださーい、電池駆動なんてアーリマセーン!エフェクター、自作品、改造品、クソデカノイズにご理解ある方のみご購入くださいまし〜